No |
日程 |
山行名 (山域) |
報告書 |
人数 |
0116 |
2002.03.30 |
「天狗岳」(八ヶ岳)
渋の湯〜黒百合ヒュッテ〜天狗岳(往復) |
 |
4 |
0115 |
2002.03.23
|
2002.03.24 |
「赤兎山」(小原コース)−途中敗退− |
 |
1 |
0114 |
2002.03.23 |
「藤原岳」(自然観察) |
 |
5 |
0113 |
2002.03.17 |
「六甲山」 |
 |
5 |
0112 |
2002.03.17 |
「大川入山」(1908m) |
 |
4 |
0111 |
2002.03.16
|
2002.03.17 |
「雲取山」(奥秩父) |
 |
6 |
0110 |
2002.03.02
|
2002.03.03 |
「霊仙山(1085.5m) 最高点(1098m)」 |
 |
5 |
0109 |
2002.02.24 |
「南沢山〜横川岳」 |
 |
6 |
0108 |
2002.02.24 |
「狗留孫(クルソン) 三重県藤原町」 |
 |
5 |
0107 |
2002.02.23
|
2002.02.24 |
「宝登山(497m)、秩父・四阿屋山(772m) 花見山行」 |
 |
4 |
0106 |
2002.02.17 |
「蛇峠山」 |
 |
4 |
0105 |
2002.02.10 |
「竜頭山(1351.6m) 別名:遠州富士」」 |
 |
9 |
0104 |
2002.01.26
|
2002.02.27 |
「乗鞍高原 スノーキャンプ&クロカンスキー」 |
 |
11 |
0103 |
2002.02.09
|
2002.02.10 |
「北八ヶ岳 硫黄岳(2760m)」
日本最高所の野天風呂”本沢温泉”から硫黄岳に登り、冬山の厳しさを体感してきました。 |
 |
8 |
0102 |
2002.01.20 |
「竜ヶ岳(1485m)・雨ガ岳(1771m)」:
天気に恵まれ富士山等の景色を十分満喫することが出来ました。 |
 |
7 |
0101 |
2002.01.14 |
「竜爪山」(静岡県):
ベールに包まれた感じの富士山はひときわ神秘的でした。 |
 |
5 |